マダイのはずが・・・
またまたマダイ釣りに行ってきました。お世話になったのはいつもの釣海丸さんです。前回、71センチを釣ったばかりなので、そうそう二匹目のどじょうがいるとは思っていませんが、単身赴任でほかにやることなくw。
で、午前6時の出船に向けて、午前3時に家を出発。山形から庄内へは月山を越えていくのですが、その道すがらは濃霧。酒田に着くと大粒の雨。予報とずいぶん違います。
この日の釣り客は6人。さすがにお盆、盛況です。右舷みよしに陣取りました。港を出ると、結構な波があり、船は大きく上下しながら進みます。1.5メートルぐらいだと思いますが、東京湾の遊漁船のような大きさはないので、かなり揺れる感じ。30分ほどで釣り場に着く頃には、しっかり船酔いしてしまいました。こうなると、釣りどころではありません。
波は治まることなく、なので酔いもおさまらず。納竿の11時30分までが長かったこと。船の上下でビシも安定せず、厳しい釣りとなりました。
途中、胃の中のものを吐き出して一時的にすっきりした時間帯があり、釣りに集中すると70センチのサワラをゲット。 サワラの歯は鋭いので、よく糸が切れなかったものです。もう一匹、海面まで上げましたが、タモを探しているうちに無念の糸切れ。あとはハナダイ5匹ほどで納竿となりました。まあ、こんな日もありますね。
船酔いで面白いのは、陸に上がるとすっかり元気になるところ。さっきまであんなに気持ち悪かったのも忘れて、次の釣行のことを考えてしまうのでした。数日寝かせたサワラの刺し身は、ねっとりと脂が乗っていて美味。いいお土産となりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント