RV125のバッテリーを交換
購入から3年。愛車のRV125のバッテリーが弱ってきました。このバイク、セルのほかにキックもついているのですが、踏み込んでもピストンがうまく回らず、キックでかけるのはほぼ絶望的。バッテリーがだめになると、動かなくなってしまいます。
で、近所のアキヤマサイクルに持って行ったら、18000円ぐらいかかるとのこと。た、高い。車並みです。ネットで調べたら、バッテリーぐらいは自分で交換できそうなので、アマゾンで注文することに。型番はYTX9-BS。最初のYはユアサ製という意味なので、TX9-BSが一致すればいいみたい。値段は大変お安くなっていて5000円弱。定価とずいぶん違います。
めちゃ寒い週末でしたが、バッテリーが届いたのでさっそく交換することに。詳しい交換手順はkazz爺さんのウェブサイトを参照しました。kazzさんありがとうございます。
まずバッテリーに注液を注ぎ、20分間放置。その間にリアカバー → サイドカバーの順に取り外します。やや難しいのはサイドカバー。すべてのネジを外しても、逆L字のフックで固定されているので、結構力を入れて後ろ向きに引っ張る必要があります。
それで、カバーさえ取り外せば、バッテリーの交換自体は覆いを外してナットを回すだけ。全作業は30分で完了。バッテリー交換は意外なほど簡単でした。
元のバッテリーを見ると同じくYTX9-BSで、2008年10月31日と記してありました。僕のように週末短距離走行が主体だと、3年ぐらいが寿命ということかも。
エンジンをかけると、気持ちよく一発始動に。納得のいくガレージ作業となりました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント