大マダイをソテーに
マダイを冷凍して自宅に持ち帰り、ムニエルにして食べました。オリーブオイルでソテーしたものの、身がかなり厚いのでなかなか中まで火が入らず。妻のアドバイスで途中でフライパンごとレンジに。最後にもう一度火にかけてバターを加えました。
食べてみると塩の効きが今ひとつ。でも岩塩をふりかけると激ウマに。大マダイは大味と言いますが、オリーブオイルとバターでいい感じになりました。
やっぱり魚釣りは、食べてもらってこそですね。次は夜釣りのアジでも狙おうかな、と思っています。
大マダイを冷凍して自宅に持ち帰り、ムニエルにして食べました。オリーブオイルでソテーしたものの、身がかなり厚いのでなかなか中まで火が入らず。妻のアドバイスで途中でフライパンごとレンジに。最後にもう一度火にかけてバターを加えました。
食べてみると塩の効きが今ひとつ。でも岩塩をふりかけると激ウマに。大マダイは大味と言いますが、オリーブオイルとバターでいい感じになりました。
やっぱり魚釣りは、食べてもらってこそですね。次は夜釣りのアジでも狙おうかな、と思っています。
| 固定リンク
「タイ」カテゴリの記事
- マダイのはずが・・・(2013.08.14)
- 同じ80号のビシなのに(2013.08.10)
- 大マダイをソテーに(2013.08.04)
- 大鯛にたどりつく(後編)(2013.07.29)
- 大鯛にたどりつく(前編)(2013.07.29)
「山形編」カテゴリの記事
- カニ歩きからのスキー(1)(2014.12.30)
- ものすごく久しぶりの更新です(2014.12.21)
- 2014年の初釣りへ(2014.04.20)
- 太平洋に釣りに行く その2(2013.11.25)
- 太平洋に釣りに行く その1(2013.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
大鯛ゲットおめでとうございます。
うちも山形の蕎麦をいただきました。
投稿: くろ | 2013年8月13日 (火) 08時19分
>くろさん
ごぶさたです。書き込みありがとうございます。東京湾のように遊漁は盛んではありませんが、ここで沖釣りの基本のコマセ釣りを体得しようと思っています。
投稿: けんさん | 2013年8月14日 (水) 09時39分